2016年4月21日 木曜日

大阪の熱い夜〜隆祥館書店イベント報告〜

2016年2月20日(水)
あの大坂の有名な隆祥館書店さんにお招きいただきました。
「政府は必ず嘘をつく 増補版」 出版記念の催しです。
このトークイベントは、村上信夫さんから頂いた素晴らしいご縁で実現しました! 

村上信夫さん x 二村知子さん(隆祥館書店) x 堤未果
もうこれ以上は一人も入らない〜!! と悲鳴をあげるほど
限界までパンパンになった会場!

村上さんの巧みなリード、二村さんの鋭い突っ込み、
そして、堤未果が作品で語りきれなかった裏話あれこれ!

「絶対にだまされたらアカァ〜ン!」 
という、みなさんの熱い大坂魂で会場内が炸裂!!
駆けつけて下さったみなさま、本当にありがとうございました!

↓↓ (^o^)昨晩の様子を写真でご紹介します!

■村上信夫さんの深い声でリード、二村さんの直球な突っ込みで、
「大阪で、ココでしか言えない」暴露話が引き出され、、、
IMG_0658

■「隆祥館書店」恒例の記念写真は、文字通り炸裂!!
なんと! 「スマイル」 の代わりに 「ISD」 が撮影のかけ声に!!?
IMG_0655

■二村さんと記念のツーショット
(東京へ急ぐ村上さんが一息先に去られてしまい、二人だけに)
隆祥館1

■あの異様な空間が去り、なお余韻漂う「隆祥館」の夜。
20160420_203413

■「政府は必ず嘘をつく 増補版」へ 寄せて下さった村上さんのブログ
村上信夫ブログ「違和感という直感」

2016年4月21日 木曜日

書店さんご挨拶@大坂

「政府は必ず嘘をつく 増補版」 発刊のご挨拶で、
大坂の書店さんに伺いました!
みなさまお忙しい中をありがとうございました!

■ブックスタジオ新大阪店
新大阪駅のエキマルシェの中です!
休憩コーナーの目の前に色紙を飾らせて頂きました!
20160420_131007_001

■紀伊國屋書店梅田本店
またお伺いしました。書店員さんとの再開、会話も弾みます。
いつもありがとうございます!
「政府は必ず嘘をつく 増補版」紹介の店内アナウンスも録音しました!
運がよければちょうどお店に行ったときに聞けるかも!
20160420_145930

■ブックファースト梅田2階店
店長と一緒にツーショット!
20160420_152110

2016年4月16日 土曜日

八重洲ブックセンターを訪問!

新刊 「政府は必ず嘘をつく 増補版」 の発刊のご挨拶で、
4月14日に八重洲ブックセンターにお邪魔しました!

1階の入り口を入ってすぐの新刊コーナーと、
4階の新書コーナーに、
色紙を飾らせていただきました(^^)

4月27日の夜には、講演&サイン会のイベントもあります!
残席があと少しだけあるようです。
皆さんにお目にかかるのを楽しみに!

八重洲ブックセンター イベントページへ

2016-04-14 12.25.04

2016-04-14 12.25.21

2016-04-14 12.34.55

2016年4月1日 金曜日

いよいよ発売!「政府は必ず嘘をつく 増補版」

お待たせ致しました。
4月10日、
「政府は必ず嘘をつく 増補版」(KADOKAWA)
ついに発売!

『あなたはいくつ見抜けるだろうか?

9.11と3.11の共通点、テロ報道の表裏、
国際機関の真の狙い
SNSの思考停止効果。

7万4000人の失業者を出す〈TPP〉の罠、
後からじわじわ危険が迫る〈マイナンバー〉

未公開情報を巻末の袋とじにまとめた「増補版」を緊急出版!

国民に真実が知らされず、嘘と真実がますます見分けにくくなる今、
権力にダマされないために、個人は何を考え、何をすればいいのか。
その秘策を語ります。』

「政府は必ず嘘をつく 増補版」特装カバーjpegデータ

【Amazonページへ】

2016年3月28日 月曜日

鎌田實先生、いつもありがとうございます!

今日3月27日は、夫・「川田龍平といのちを守る会」の年次総会でした。
私たちにとって、第二の父親ともいうべき鎌田實先生が
お忙しいなかを駆けつけられ、講演をしてくださいました!

鎌田先生の「いのちの講演」はいつ聞いても本当に素晴らしいです。
今日もまた、涙がでました。
鎌田先生、ありがとうございます!!
(総会後に控え室でのショット)

IMG_0526

IMG_0528