2017年4月9日 日曜日
2017年4月8日 土曜日
『〜信濃川 ♪ 🌸サクラはもうすぐ♪「ぶらツツミ」♬〜』
4月8日
新潟県は長岡市へ。
越後湯沢あたりの❄雪山!
🚃💨電車は北へと走ります

長岡は🎆夏の花火がとても有名。
(2日で2万発🎆! 来訪者100万人!)
打ち上げ幅 全長2.8キロの (ながっ)
”フェニックス” が目玉です!

(※あまりにもキレイなので、
下記にリンクの公式HPより🎆花火の写真拝借しますね)
平原綾香さん 「ジュピター」 にのせて
繰り広げられるそのスーパー・ショーは
【復興祈願🎆花火】でもあるのです。
その復興と感謝のシンポルを
わたしもいつか 必ず見ようと思います。
不死鳥のように、よみがえれ!
【復興祈願花火🎆 フェニックス】公式HP
もちろん、米どころの長岡は
「特別栽培米」
に力を入れています。
※農薬使用回数や化学肥料の使用量を
通常の約5割以下に削減して栽培されたお米
なんと 3000ヘクタール を超す
広大な面積で取り組んでいるそうです!
さてさて、、、
JA越後ながおか様のお招きで
530名の農家総代・組合長のみなさまに
お話しさせていただきました。

この会場ビッシリ みなさまの横長な広がりが
まさに ”フェニックス” 状態ではないですか、、、!
写真のフレームに入りきらないです〜!
控え室のお菓子
リーフパイ💗

〜JA越後長岡メンズ・チームと💗〜
経営管理委員会会長 鈴木金次さま
代表理事理事長 土田直一さま
代表理事専務 三浦藤昭さま
常務理事 佐藤勝平さま
常務理事 岸友吉さま
常勤監査 堀越満さま

そしてそして、、、
ツツミ本・サインセールでは、
こんなステキなサプライズが!
みて! 横断幕が!

〜🌸サクラ咲くツツミミカ🌸〜
ほんとうに、ほんとうに嬉しいです!!
💗長部課長💗
💗女子チーム💗
暖かいお心遣い
みなさまありがとうございます!
〜ここ長岡の 🌸サクラも
もうすぐです🌸🌸🌸〜
2017年3月31日 金曜日
『101人が選ぶ「とっておきの言葉」 (14歳の世渡り術) 』
101人が選ぶ「とっておきの言葉」 (14歳の世渡り術)
あなたへの 「とっておきの言葉」
ぜひご一読を!
堤は第3章
「自由に生きる」
の章に登場します🕊
「小説家、俳優、タレント、スポーツ選手、芸人、企業家、学者、アーティスト……さまざまな分野で活躍する101人が選ぶ「とっておきの言葉」。
どうしてその言葉を選んだのか、その理由の中にそれぞれの方の思いや歩んできた道をかいま見ることもできます。」
(河出書房新社 書籍ページから)
2017年3月30日 木曜日
幻のブランド牛・壮絶バトル!「ぶらツツミ」♬
3月30日
岩手県盛岡市 ふたたび!
JA新いわて 様より
講演でお招きいただきました。

盛岡駅からつなぎ温泉の会場へ。
(残念ながら日帰り)
おおっ!
「あの」 「御所湖」 が目の会場デス!
『3月のライオン』 主人公の桐山零クンが
原作では、宗谷名人と初めて対局した場所。

もしや、このあたりでロケがあった?
ロビーにポスターが!

車からなのでうまく撮れてないけれど、、、
御所湖 こんな感じ
JA新いわては
岩手県のほぼ半分がエリア。
米、野菜、花き、畜産酪農など多種多様、
その生産量は全国でもトップクラスとのこと!
お昼のあと眠い時間でしたが、、
みなさま!ご静聴
まことにありがとうございました!

ブランド 「雫石牛」をプレゼントいただけると♥
、、、するとっ、
ライバル・ブランド 推しの方が、耳元で、、、
「いんや、短角牛も、んまい!!!」
まさかのブランド牛・壮絶バトル 炸裂!
♥本日のツツミ本担当♥
農文教東北支部の
安部支部長と柳嶋さま(再会)
いつもありがとうございます!

JA新いわてメンズ・チーム
代表理事組合長 久保 憲雄さま
常務理事 三上栄さま
営農経済部 部長 菅原敏栄さま
お招きありがとうございました!

さよなら、御所湖〜
雫石牛さん〜
&
短角牛さん〜
また来るね!
2017年3月26日 日曜日