2017年9月4日 月曜日

9/12日経シンポジウムのお知らせ!

日経シンポジウムに堤未果が登壇致します!

ーーーーーーーーー

名称:シンポジウム「テクノロジーが育てることば」

日時:2017912日(火)午後630  ~ 午後9時( 開場:午後6時 )

会場:日経ホール( 東京都千代田区大手町1-3-7 日本経済新聞社東京本社 3階 )

参加費・定員:無料・600

プログラム( 敬称略 ):

1部:対談「デジタルは創作をどう変えたか 」

長嶋 有( 小説家 )

佐渡島 庸平( 編集者・コルク代表取締役社長 )

2部:パネル討論「ソーシャル・ネットワークと情報リテラシー 」

パネリスト:堤 未果( 国際ジャーナリスト )

       河野 勝( 政治学者・早稲田大学教授 )

       佐渡島 庸平( 編集者・コルク代表取締役社長 )

モデレーター:関口 和一( 日本経済新聞社 編集委員 )

主催:株式会社 日本経済新聞社 、公益財団法人  文字・活字文化推進機構

申し込み方法:申し込み。先着順で入場券を配信。(下記のURLをご参照下さい)

公益財団法人 文字・活字文化推進機構ホームページ(http://www.mojikatsuji.or.jp/)から

皆さま是非お越し下さい!😀

2017年9月3日 日曜日

歯科医療ば逃げ切らんとねぶらツツミ♩🚢

 

🚄を長時間乗り継いで・・・

長崎の佐世保へ!🚢

「第59回長崎県歯科医学大会」から

お声がけ頂きました🙌

sasebo6

佐世保には

日本丸が停泊

11年ぶりです!

sasebo7

Soooo Beautiful!!!

(美しか〜!)

長崎県全県から集まった

歯科医師会の先生300名

「沈みゆく大国アメリカと高齢化世界で試される日本」

のテーマで

講演させていただきました🎤

sasebo5

佐世保歯科医師会の山田会長

「世界的な視野から、歯科医療の未来を考えるきっかけにしたい」

熱く語って下さいました😍

高齢化社会

トップランナーにいる日本にとって

歯科医療

まさに

最重要キーワードのひとつ!

sasebo2

大会で司会(歯科医が司会=最強ばい🙌)

もして下さったエレガントな村岡理事と💓

sasebo4

サイン会のサポート&最後まで送って下さった

【佐々デンタルクリニック】の佐々先生と😀

楽しい話を沢山しながらの道中、

本当にありがとうございました♩

あごだしうどん

ごちそうになった

佐世保名物

「牛肉とごぼう天あごだしうどん」

いじで、うまか〜っ😍

佐世保感謝状

長崎県歯科医師会から

感謝状をいただきました✨

佐世保歯科医師会表彰式

カステラ佐世保歯科医師会

長崎と言えば・・・

カステラ!!!

「長崎で一番美味しい」カステラだそうです💓

お土産に頂きました🙌

優しいお心遣い

ほんとうにありがとうございます!😍😍😍

sasebo1

✈️で伊丹空港へ✨

長崎は2日じゃ全然足りません😭

次はプライベートで

ハウステンボス🌷🌷🌷

🚢🚢🚢大会

レモンステーキ🐮

まだまだたくさん・・!

絶対又来るけんね!

Special Thanks to 瀬下嬢👩💓

 

 

 

2017年8月22日 火曜日

フェニックスだよぶらツツミ🎆 凄すぎる長岡😭

8月2日。

講演でご縁を頂いた

新潟の長岡の

あの!

有名な!

「ながおか花火大会」

呼んで頂きました🚄

download🎆に行く人の波で改札が・・!

ながおか10      改札に到達する前にレルヒさんと記念写真♩

長岡4←すごいサイズです😱

長岡8

🎆の前に奥様の手作り浅漬けや地元の美味しい食事!😍

ながおか2🎆弁当も!

ながおか3長生橋の上に綺麗な月が浮かんでいました🌙

ながおか8

ながおか6

長岡5

スーパーダイナミックスケールな🎆が次々に!

そしてWorld Famousな

「フェニックス」🎆!

平成16年の中越沖地震が起きた時、

復興を祈って打ち上げられた

フェニックスは・・・

あまりに素晴らしすぎて😭が止まらず・・・

写真撮り忘れました😱

ながおか9

噂には聞いていましたが

ここまで凄いとは!

What an Spectacular Experience!

2020年のオリンピックには

是非ながおか🎆を!

と皆で大盛り上がりの夜でした🍻

素晴らしい体験をさせて下さった

鈴木様と奥様、

土田様、

関係者の皆さま

ほんとうに

ほんとうに

ありがとうございました!😭

 

 

2017年8月17日 木曜日

現代ビジネスに 堤未果×矢部宏治(対談)記事掲載!

堤未果
『増補版 アメリカから〈自由〉が消える』扶桑社新書、
『核大国ニッポン』小学館新書)

矢部宏治氏
『知ってはいけない――隠された日本支配の構造』講談社現代新書)

二人の対談が記事になりました(^^)/

〜学校では習わなかった…日本を襲う「悲劇的な未来」を回避する方法〜

(^^)堤未果×矢部宏治 対談 こちらから(^^)