カテゴリー別アーカイブ: メディア出演情報

2018年3月23日 金曜日

📺NHK「100分deメディア論」再放送スピード決定!!🎉

IMG_9676

NHK「100分deメディア論」

再放送決定しました!

4月22日(日)0:30~2:10(21日深夜)です。

この番組の秋満プロデューサー曰く、

通常100分サイズの再放送は難しいが、

今回は視聴者の反響が大きく即決定🎉

電話だけでなく

HPの再放送リクエストで連日1位記録という

異例の現象が起きてるそう😱

「この時期にあの内容でNHKが放送した・・・神的タイミング!」と

岩波の担当編集者も驚いていました(゚д゚lll)

 

IMG_9677

「世論」

「イスラム報道」

「空気の研究」

「1984」

この空恐ろしいラインナップで

異例の反響とはすなわち・・・・

国民が今

危機感を感じている事の表れでしょう🔥

fullsizeoutput_417

見逃した方は是非!📺

 

2018年3月19日 月曜日

100分deメディア論(世論、空気、オリエンタリズム、1984)📺

IMG_9676

IMG_9677

NHK教育テレビの「100分de 名著」の

特別版

「100分deメディア」

に出演しました。

今回のテーマは

「メディアのあり方を考える」

出演者が一人一冊

名著を紹介し解説、

その後全員で討論するというスタイルです📚

共演したのは

社会学者の大澤真幸先生(「空気の研究」山本七平)

同じく社会学者の中島岳志先生(「イスラム報道」サイード)

作家の高橋源一郎さん(「1984」G.オーウェル)

私が紹介・解説したのは・・・

51rlPEABBIL._SX341_BO1,204,203,200_

ウォルターリップマンの「世論」🎤

😱私の中でもトップ3に入る「恐ろしい本」です!💀

232524aa89485d36503d07897ea0d76d司会は伊集院光さんと島津有理子さん🎤

視聴者目線の質問を投げつつ、

出演者の話を遮らず、

自然な形で引き出しながら進めてくれるので

全員とてもリラックスして

熱い議論ができました🙌

10時間という

超長時間の収録でしたが😱

中身の濃い議論が白熱し、

あっという間に討論会終了*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

出演者の先生たち、皆さんそれぞれ

とても鋭い独自の視点を持っている方ばかりで

学ばされることが多かったです。

実は今回

番組前の段階で

秀逸な編集作業を行なった名物ディレクターの羽根井Dと

リップマンについて

かなり熱い議論を交わしたおかげで🗣🗣

世論とその時代背景、

リップマンという人間そのものへの理解が深まり、

学生時代に読んだ時よりも

もっと世界が広がりました👀感謝!

 

番組終了以降、

事務所に問い合わせの☎︎と📩が大量に・・・😱

「久しぶりに地上波で本当に面白い番組に出会えた」

「この時期にNHKであの内容を放送するとは・・敬意を表する」

「4冊とも早速購入しました」

等々・・

皆さん番組を絶賛して下さっており、

 

「再放送はいつなのか?」というご質問が非常に多いので、

プロデューサーに問い合わせたところ、

以下のお返事でした↓

 

*以下のサイトにリクエストを投稿頂き、票数が多いと再放送されます。↓

「お願い編集長」

また、オンデマンド(有料ですが)だと全編観られるそうです。 ↓

 

今回のお仕事で感じたことは、

制作スタッフさんたちが、本当に真摯な番組作りをしていること。

こういう番組は支えていかなければ、と思いました📺

fullsizeoutput_417

Special Thanks to Mr.Hanei, Mr.Akimitsu, and Ms.Yokoyama💞

 

 

 

 

 

2017年11月21日 火曜日

「一人殺すと、一生戦争を生き続けることになる」

 

ナショナルジオグラフィックの渾身の新ドラマ

「The Long Road Home」(ロングロードホーム)

公開記念インタビューに出演しました🎥

newsweek_20171120_112311

このドラマの軸となる「ブラックサンデー」とは・・・

2004年4月4日。

バグダッドのサドル・シティをパトロール中の米陸軍が、

反連合軍暫定当局の民兵組織「マフディ軍」の襲撃を受け、

大規模化したこの戦闘で米兵8人が死亡、51人が負傷した

「イラク武装勢力 VS 米軍」の武力衝突事件。

この事件をきっかけにイラク各地で「武装勢力 VS 米軍」の戦争が激化し、

イラク戦争が泥沼化してゆく。

当事者の声を取材したマーサ・ラダッツのノンフィクションをもとに

今回フォックスがドラマ化。

 

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/11/longroadhome03_1.php

94565-thumb-720xauto

インタビュー記事はNewsweek Japanに掲載中✏️

イラク戦争のリアルや

兵士たちの声をを描いた映画は

少なからずありましたが、

やはり本土ではなかなか

広がらずにいました。😢

今このタイミングで

日本で🇯🇵

4大ネットワークののFOXが📺

これを放映することに

大きな意味があると思う🎥

皆さん、

チャンスがあったらぜひ観てくださいね😃

P.S.

「一人殺すと、一生戦争を生き続けることになる」は、

2004年に取材した帰還兵の一人が

私に言った言葉です。

ずっと頭から離れない、

インパクトのある言葉でした🎙