隆祥館書店の「作家と読者の集い」リアル&トークイベント(10/3)で「デジタル・ファシズム」のお話をさせていただきました。
元桜丘中学校の西郷孝彦校長と、木川南小学校の久保敬校長のお二人も参加されてました。
イベントの様子について、隆祥館書店の二村さんが素敵な記事をFacebookに投稿してくださってます。
記事はコチラ
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました😄✨





ジャーナリストの高瀬毅さんがインタビューを元に素晴らしい記事を書いてくれました。
みなさん是非チェックしてみて下さい!
「論座」(9/20)
デジタル・ファシズムへの不安 利便性の背後にあるものは~堤未果の警告・上
「デジタル・ファシズム」Yahooニュースに掲載されました!
「デジタル化に無防備な日本、米中のエサに “周回遅れ”を強みに先を行く国の『失敗』に学ぶべき、今ならまだ間に合う
国際ジャーナリスト・堤未果さん
『デジタルファシズム 日本の資産と主権が消える』」(夕刊フジ 9/21)
おかげさまで
「オール紀伊國屋書店1位」
「Amazon情報社会1位」です!

発売後、「日刊ゲンダイ」に緊急寄稿いたしました!
日刊ゲンダイ(2021/9/7、9/9)
「国民が知らないデジタル庁の恐ろしさ」上・下
記事は画像をClick👇
2021/9/7(上)

2021/9/9(下)
