7月3日
京都へ🚄
いつもお世話になっている
京都駅八条口のふたば書房さんにご挨拶。
新刊出ました❣️のご挨拶✨

新刊です😊そうなんです❗️
「 アメリカから<自由>が消える 増補版」
発刊記念のミニトーク&サイン会がありました。


京都は大垣書店イオンモールKYOTO店に
本当に多くのお客様がお集まりくださって、
とても感激です❣️

若い女性読者たちと一緒に💓
こんな素敵な記念写真も✨
本当にありがとうございました❤️
JA上伊那から美味しそうな地元名産品が届きました。
2つのアルプスに囲まれた美しい上伊那、、
次は是非プライベートで行きたいです。
素敵なご縁を本当にありがとうございました✨

6月5日(月)
名古屋から 特級「しなの」に乗りました。

岐阜県の 木曽福島駅 を経由して、
長野県の 伊那市 へ向かいます
JA上伊那 での講演会。
お客様は 農家や 地域の皆さまです。
さっ、木曽福島 で記念写真

お迎えに来て下さった 車 が
すごく長いトンネル にはいり、、、
ん、、? いつになったら出口?
伊那と木曽とを結ぶ 「権兵衛トンネル」
なんと 全長4,467m もあるのですね〜。
そしてトンネルを抜けると。。。
そこは素晴らしい広大な風景が!
西に ⛰⛰ 中央アルプス、
東に ⛰⛰ 南アルプス、
長野県の10分の1に及ぶ、この豊かな大地が、
JA上伊那の舞台。
お米、アルストロメリアの名産地としても有名デス。

控え室の 美味しいお菓子
栗餡のはいった水まんじゅう
地産アスパラのお漬け物
ものすごくおいしい
牛乳 リンゴジュースも。
目が回りそう
美味しいモノだらけ!

ご興味のある方は
ここで産直をチェック! ↓
本日のツツミ本担当
(株)ニシザワ 藤島店長です!

JA上伊那 メンズ・チーム

みなさま❤️
本当にありがとうございました!
敬愛する ジャーナリスト 元木昌彦氏が、
日本の言論と主権について19人と語る 厳選インタビュー集、
「現代の”見えざる手”」 (人間の科学新社)
私・堤未果も登場いたします。
ただ今好評発売中!
「現代の”見えざる手”」

5/19(金)
6月末 いよいよ発売 扶桑社の新刊
「アメリカから自由が消える〜増補版〜」
…はい…そうなんです…
まさに 執筆ラストスパート なのですが、
【超絶・修羅場】 っております…(小声)
そんな中…
新刊オビの写真撮影で 扶桑社スタジオへ!
いつものように ヘアメイクは
グローバルタッチの下村亨太氏&アシスタントのエッちゃん♡
(亨太クンが誰だか知りたい方はこれ↓)
♡亨太クンのインスタへ
扶桑社編集担当、田中さん
「あ、堤さんオビでこのヘアスタイル初めて?」

しかし…
いつの間にかスタジオの話題は
堤本カバー撮影から
某航空会社CAカレンダー の話題へと、、、
(→男性陣 大盛り上がり😍)
デザイナーの新さんも登場し、
カメラマンの山田さんもサクサク撮影してくれて!
「こんなデザインどうですか?」
みんなでワイワイ楽しく打合せ♡

素敵な気分転換になりました♡
…さあ、脱稿まであと少し!
ラストスパートだ!
みなさん、もう少しお待ち下さいね!
新刊、お手にとって下されば嬉しいです♡