カテゴリー別アーカイブ: その他

2017年9月30日 土曜日

細胞もビックリ!「ぶらツツミ」♪

本日の講演は…
第31回関東臨床細胞学会学術集会💉
2017-09-30 13.27.12
各科のお医者さま、

細胞検査士の方々が500人参加下さいました🙌
٩( ‘ω’ )و

2017-09-30 13.27.50
2階席までいっぱいの先生がた!
ご多忙な中

誠にありがとうございます♪

会長の清水禎彦先生と記念写真

関東細胞学会2

お申し込みいただいてから、足かけ約1年…
ようやくお目にかかれました!

サイン会も!
2017-09-30 13.55.45
2017-09-30 13.45.23

本日のツツミ本担当は藤書院さま
IMG_6789
本の並びが so beautuful (⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

お世話になったスタッフの美女たち
20170930関東細胞学会

みなさま本当にありがとうございました♡

(Special Thanks to 宮本さん!😀)

2017年9月20日 水曜日

小学館カルチャーライブ♩

https://sho-cul.com/courses/list

核大国ニッポン

神保町の

小学館カルチャーライブの会場で

「核大国ニッポン」

トークライブを開催しました!

当日は

雨の金曜日にも関わらず☂

全国各地から

受講者のみなさまが来て下さり、

とても嬉しかったです!🙌

Q&Aコーナーでは

かなり濃い質問がたくさん・・・😱

みなさま本当にありがとうございました!😀

兵庫県から来て下さった

原発のプラント技術者の方

「とても面白かった。

本当によく取材していますね、

今日ここまで来てほんとうに良かったあ!」

と嬉しそうに言って下さり

こっちの方が

メチャクチャ

勇気をいただきました!😭😇😭

「書いてて良かった〜☺️」と

背中をおされるのはこんな時デス✨

受講者のみなさま

準備して下さった小学館のみなさま

本当にありがとうございました!☺️☺️☺️

カルチャーライブ1

Special Thanks to

カルチャーライブ担当の吉田さんと担当編集者の皆川裕子さん💓

2017年9月4日 月曜日

9/12日経シンポジウムのお知らせ!

日経シンポジウムに堤未果が登壇致します!

ーーーーーーーーー

名称:シンポジウム「テクノロジーが育てることば」

日時:2017912日(火)午後630  ~ 午後9時( 開場:午後6時 )

会場:日経ホール( 東京都千代田区大手町1-3-7 日本経済新聞社東京本社 3階 )

参加費・定員:無料・600

プログラム( 敬称略 ):

1部:対談「デジタルは創作をどう変えたか 」

長嶋 有( 小説家 )

佐渡島 庸平( 編集者・コルク代表取締役社長 )

2部:パネル討論「ソーシャル・ネットワークと情報リテラシー 」

パネリスト:堤 未果( 国際ジャーナリスト )

       河野 勝( 政治学者・早稲田大学教授 )

       佐渡島 庸平( 編集者・コルク代表取締役社長 )

モデレーター:関口 和一( 日本経済新聞社 編集委員 )

主催:株式会社 日本経済新聞社 、公益財団法人  文字・活字文化推進機構

申し込み方法:申し込み。先着順で入場券を配信。(下記のURLをご参照下さい)

公益財団法人 文字・活字文化推進機構ホームページ(http://www.mojikatsuji.or.jp/)から

皆さま是非お越し下さい!😀

2017年8月17日 木曜日

現代ビジネスに 堤未果×矢部宏治(対談)記事掲載!

堤未果
『増補版 アメリカから〈自由〉が消える』扶桑社新書、
『核大国ニッポン』小学館新書)

矢部宏治氏
『知ってはいけない――隠された日本支配の構造』講談社現代新書)

二人の対談が記事になりました(^^)/

〜学校では習わなかった…日本を襲う「悲劇的な未来」を回避する方法〜

(^^)堤未果×矢部宏治 対談 こちらから(^^)